人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テレフォン人生相談

2011年6月2日 テレフォン人生相談

パーソナリティ:市川森一
  回答者:大迫恵美子(弁護士)

●13日からの1週間は「児玉清さんを偲んで」

相談者34歳男性
妻32歳
相談者再婚
妻、小学2年と1年の子供がいる
前妻のこと、養育費のこと

前妻34歳、16歳男、14歳女がいる。
24歳で2回目の結婚。養子縁組して3年で破綻。離婚。
3年間は養子縁組をしてるので相談者が払わなくてもいいと考えてる

前の妻の間に2人いる
あなたのお子さん?
そうです

18歳で相談者が結婚。
前の妻も18歳で結婚
16歳男、14歳女がいる。

2回目の結婚で養子縁組。
2人の子供を連れて、養子縁組して、別れた。
別れた妻と旦那の間に相談者の子供を養子縁組して3年。
再度別れてしまったが
養育費を払い続けていた。

周りから結婚してる間は払わなくていいという声をきくので
払わなくていいと。

この3年間、養子縁組組んでいたのでこの間は払わなくてもいいと
相談者は思ってるのでそれでいいのかどうか

養子縁組していた時のお金を返してくれと?
返してくれとはいわないが
20歳まで払うとして3年分を

大迫恵美子
養子縁組してもあなたとの親子関係切れない
一般的に養子縁組すると養親のほうが養育費を出すのが原則

おっしゃるようにその間、取り決めがなく法律に従ってというなら養親であった
再婚相手が払わなくていけない、というのはあなたのおっしゃるとおり
必ずそうでなくてはならないということではなく
最初の離婚の際、子供が誰かと養子縁組しても
払わなくてはならない

実の親=相談者が 払いつづけるということもできる
効力としては口約束でも同じ
一筆書いてあれば証拠になりよりはっきりする

お尋ねの件。
養子縁組したときにあなたが払い続けるという約束がないのに
前の親が払うべきだったのに自分が払い続けてしまった
それは不当利得になるので別れた妻が二重取りしていたことになり
将来の分を差し引かせてもらいたい、という話
ある意味可能かもしれないが
あなたがずっと養育費を払う約束だったときに
差し引いてくれという交渉は可能。
問題は既に使ってしまってお金が無いときに
養育自体、つまり子供はいるわけだから
ご飯もたべさせ、学校にいかせないといけない

差し引いてくれといって、差し引いてしまって扶養できないと
実の親はあなた
ご飯たべないで、学校にもいくな、とはいえない
そこをどうするかを考えないといけない
扶養義務はずっとあるので現に引き取ってる妻が管理しているが
そのための費用は 相談者と妻で分担するしかない
3年分は後ろに倒してつかってくれ、でも金がないなら
あなたのほうでなにがしかのお金はださないといけない
そのあたりはどういう風になってるか、あなたは現状を把握してるか?

ほとんど連絡はなく、振込はしてる

別れる時に契約書は?
ほとんど書いてなかった自分たちも若かったので。

養子縁組しても養育費を払うという約束はなかったか?
別れた妻がそういうことするとは考えてなかったので。

養子縁組の通知は?
もらっていた

結婚するまでは子供にあっていて、結婚するので合わないでくれといわれていた

養育費は2人でどれくらい?
4万円。

自分にも子供が2人いるので、、、、。


養育費の支払いはとっても大変だと思います。
別れた後で別の家庭をもつと2つの家庭があるので。

別れた先のお子さんにとってはお父さんを感じられる唯一の手がかり
それが送ってもらえないとなると
子供は父親に捨てられたという感覚になる
それを植え付けてしまうことになる
自分が悪い子だからお父さんが受け止めてくれない、という感覚になる
苦しくてもお父さんには払い続けて欲しい
失業してくるしいこともあるが
1万円でも二十歳まで送ってくれるなら
子供にとってとても意味がある

法律的には相談者のいうとおり、筋がとおってるが
じゃあ、3年間差し引くと子供の生活に支障があるし
できれば、考えて続けて欲しい

わかりました・・・

どうですか、じゃあ、払いましょうとなるか?
今きいていて払っていこうと思います
そうですねそれが親心ですね
大迫先生は精一杯やったらというそれもひとつのアドバイス
前のお父さんに捨てられてるだけにあなたがもう一度助けるのが
子供にとって大切。

ただそれは、お母さんと相談されて実際にそれを打ち切って
扶養ができなくなってしまう、それなら差っ引く事はできない
養育費は分担金を支払うという性質
扶養ができないとなると扶養義務は父にある
誰も養うことがいないなら、
妻が実際に扶養できない、使ってしまってないなら、
扶養義務はお父さんにある
仮にお母さんが追い詰められているなら

先ほどお支払いいただけるとお聴きできたので
私たちも安心した

大変だけどがんばってください
ありがとうございました。



# by telejin | 2011-06-02 15:48

2011年6月1日 テレフォン人生相談

パーソナリティ:加藤諦三

相談者51歳女性既婚
夫60歳
子供2人 21歳女 20歳男

実家の母と妹と相談者との3人の関係
妹47歳、結婚してない母と住んでいる

3年前に父が他界
それから3人の関係がぎくしゃくしてる
母71歳
人間関係をうまくやるときに自分がどうやったらいいのか。

相談者と母の関係はうまくいってる
妹は私の人生を相談者に滅茶苦茶にされたといってる
母にも。

要するに周りの人に私の人生を滅茶苦茶にされたと思ってるのね?
相談者は普通だと思っていた

歳も離れているし、遊ぶという感覚もなかった。
妹さんからみて、お姉ちゃんは活発で家に友達は遊びにきた?
小さい時は妹のほうが活発で学校で役員もやっていた
相談者は友達と話しもできなく暗い性格だった

あなたが内向的、妹さんは外向的だったのね
いがみあっていたわけではないのね?
私はそうおもってました。

お母さんとはどうだったの?
べったりの関係でした
父が亡くなった後でそういうのが出てきたのかなと

お母さんとうまくいってなかったと
外向的で友達がいて活発だったと
お母さんが自分をかわいがってくれなかったという気持ちが
小さい頃からあったのかな、と
妹は私が全然かわいがってもらえなかったといっている
相談者と母は、一番妹をかわいがっていたと思う。
おばあちゃんからお駄賃もらって買い物をしていた
しっかりしていた。

妹さんが一番しっかりしていたのかな?
そう思います
妹さんは周りの愛情をもとめて、無理していたのかな。
明るく外交的にしていたらほめられる
ずっと無理をしていた
47歳になって振り返ると私の人生何も無い
無理してるとからっぽですからね。
こういうタイプは甘えが強い。

私は母に妹は甘えたいんじゃないかといった
小さい頃から無理していて、甘えの欲求がつよい


大原敬子
あなたが今、親子関係に注目するということは
お母さんを引き取る気持ちは?
ないです

お母さんをみてるのは妹さん
妹さんにがんばってるわね、といわないと
あなたの結婚生活を維持できない

次に妹さんのこころを汲んで上げることが親孝行
過去のことはともかく。

私が納得できないのは、お母さんが愚痴るの?
いいえ

お母さんはお父さんとの関係もうまくいってなくて、それでもお父さんに依存していた
妹さんが居た方が楽だった。
本来お母さんは一番妹さんを信頼してる
あなたたちに言うことで妹さんとうまくいっていたの。

実家の親が病院に看病していた
ということは、妹さんはご両親みていたんですよね

私、相談してるあなたにえぐるようにきくのは、
あなたに目覚めてほしい

これからお母さん、妹の世話になるのよといっても
妹さんに水を浴びせることをいってはいけない。

いままで妹と母親の関係に口を挟まないでいたが。
そしたら妹さんにいわないで
自分が幸せで親孝行したいなら、
母が入院してるんです
妹はがんばってるんです
私は嫁ぎ先で何をしたらいいのかという感情になったら変わる

お母様は遠慮する
女兄弟は仲が悪くなる
母をみてるのに余計な事を言う。
お姉ちゃんは家庭がある
同じ行為でも違う立場になる

妹さんに何かすることない?
なんでもあなたいってね
何かあったらできることいって
待機してるから。
妹さんが助けをもとめたときに
助けをもとめられたことだけやる。

やってあげると思うから腹が立つ
あなたは母親を助けたいという筋を通せば腹が立たない
手伝うといっても1年2年できない
手伝う側は空いてる時間と体調と余裕でやる
あくまでも自己満足
あなたができること、妹さんを思う気持ちがあれば
この関係はかわる

もっと大事なのはありがとうという気持ち
あなた一人で大丈夫?というと腹が立つ
わかりますか?
分かってきました

人間はありがとうと言えた時に自分の中に暖かいものがある
手も出さない、口も出さないだから文句無いでしょ、ではない
あなたがお母さんが好きなら妹さんにこころを配ること
思う気持ちでよい
先生いかがでしょ

大原先生がおっしゃったようにこころを配る
反応をかえないで妹さんにしてあげる
妹さんはきついとおもう
妹さん、いま受け身のことがつよい
むしろ自分が何かをしてもらいたい
何かをしてもらいたいのに何かをしてあげる立場
これはつらい
それをあなたがわかってあげる



私の人生を滅茶苦茶にされたという被害者意識があるひとは
甘えの欲求が満たされていない人です



# by telejin | 2011-06-01 19:43 | 家族関係

2011年5月27日 テレフォン人生相談

パーソナリティ:加藤諦三
  回答者:志賀こず江(弁護士)

相談者58歳男性既婚
妻52歳
長女32歳嫁いでる 
同居してる長男27歳嫁27歳1歳の子供
同居してる祖父祖母(相談者側)
長女以外は同居してる

27歳の息子が4ヶ月前から不倫をしている
相手はどんな人?
同級生みたい

同級生は結婚していない?
してるんですが、女の子がいる
そうするとお互いに家族がいる

向こうの旦那さんは亡くなっている
そうですか
うちの息子が顔なじみだったから
亡くなった命日にそちらの自宅に顔出ししてる
たまたま掃除しにいったら同級生が嫁いでいた、。


そのはなし、あなたの息子さんは知ってるわけね?
家族のなかで、お嫁さんが何か変だと。
急遽これではだめだと
私、私の妻、嫁で相手の女性宅へいった
私の息子と連絡をとるのをやめてほしいとお願いした
1歳になる息子がいるからそういうことにならないように。

長男を戻って欲しいと自分は思っていて、
相手の女性にお願いしてきた
むこうの父母とも話をして
「これから一切連絡しない」と紙に書いてもらい、拇印おしてもらった。


息子が嘘をついて出かけて、女性とあってるらしい。
後からそれを私は知ったので怒った。
それだけは絶対に許せないと

私は居ても立ってもいられずに相手の女性にあって
やめてもらいたいと
むこうの両親も事実を把握していなかったらしい。
息子には戻ってきてほしかったから
二度と会わないでほしいとお願いした
もし会うなら慰謝料を請求するといった

許せないと怒った後はどうなりました?
(息子は)口数がすくなくなって嫁とも口を利かなくなった
ご飯とお風呂はきくが。

この息子さんは結婚前から自立していなくて
面白くないんでしょうね
私からみても27歳の息子だが子供つくるには足りないかなと
いまの状態、息子さんは面白く無い
かといって出て行けない。

ちょっときつすぎるが、お父さんお母さん、お嫁さんが
失礼な言い方だが好きではないが離れられない。
孤独だから。

許せないといって自分の世界に閉じこもってしまった
頑なになってる
解決はむずかしいが
あなたの相談はこういう不倫相手にどういう態度をとったらいいか。
相手の女性の慰謝料を請求したい。
見当もつかない。

志賀こず江
こんにちは。
息子さんのことでご心配だが
いまの20代とお父さんの年代、すごく考え方が違う。

今の息子さんの状況だと
「子供がいるから手をひいてください」と昔ならおもう
今は思わない。

向こうにも親御さんがいる
みっともないことをやめろ、と説得を期待してるらしいが
それも期待しないほうがいい
法的に悪いことをしてるのは間違いないので
慰謝料請求も勿論できます
法律的に訴えて、強制的に払わせるというだけの話
いわゆる交際を強制的にやめさせたり、相手に遠慮させたりはできない
そうおもって事を運んだらいい

今時の20代が 家庭のあるひとにこういうことをして申し訳無い
とは思わないと思います。

息子さんは27歳で頼りなくて。
とお父さんは思ってるが、
社会的にお子さんもいらっしゃって夫婦。
夫婦にまかせる問題。
ご両親がサポートするのはあるが
この夫婦がどうするか、どういう方向に話をもっていくかは
親が介入してはいけない。
夫婦の問題です

はあ、はあ、はあ。

息子さんにかえってきてもらって元通りになってほしいと思うかもしれないが
周りが言うほど、火が燃えるんですよ

お前が勝手に解決しろと引導わたすべき

慰謝料を請求するのは、嫁が相手に対してできる
不法行為だということはできます
普通にやるのは内容証明郵便
法的に効果がある
中身がどうだったか、というのはコピーとっておいても
相手がそんな内容の手紙をもらってません。といわれたら終わり
三通同じものをつくってもっていく。
手元に残るし、相手にも届くし、郵便局が保管。

でもそれを出したからといって相手がそれを払うわけではない
最終的には裁判で判決もらってやる
そこまで嫁がやるかどうか。
結婚生活を息子とやり直すなら
これをやるとそれなりの傷が残る
嫁が考えなくてはいけない

嫁をかわいがってるなら、知識は与えてあげる。
サポートしてあげる
大事だが、
「こうせい、ああせい」は絶対いってはいけない
お父さんお母さん介入してはダメです
もどかしいが、それが問題だと思わないと

どんどん傷が家族の間で広がる
息子も戻ってこれなくなる

よろしいですか
志賀先生のアドバイスに従ってください

息子さんは孤独ですからこの問題がおわっても
次々女性問題はあります
いちいち関わるケースではないです


コミニュケーション能力が無い人は
自分の思い通りにいかないと自分の殻にとじこもってしまいます



# by telejin | 2011-05-27 11:16 | 離婚

2011年5月26日 テレフォン人生相談

パーソナリティ:市川森一
  回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)

相談者50歳女性離婚
子供2人 26歳女自立 21歳男大学二年生
離婚して10年くらい
親権は取った

21歳の息子の事
いま、何もする気がおきないといってる
大学1年の四月末から行ったり行かなかったり
今はほとんどいってない状態

引きこもりですか?
アルバイトには週3、早朝にいってる

バイトとは?
コンビニのバイト、朝6時から3時間

大學にいかないのは困るけれど、社会にかかわってるのはよいですね
バイト先でも偉そうにみえるのではと気にしてる

大學の授業料はらっていかないのはもってないんですね

何か話し合いはなさいましたか
ずっと話し合いしてます
一番最初におかしいなと思ったのは
高校3年の夏に、発表、朗読のときに
恐怖で言葉が出なくなってしまう
学習障害ではないかと本人が言い出した
忘れることもおおいので、
自分のこころがどうだったのか、と悩んでいる

子供の頃、小中学校のとき学習でつまづきはなかったし
自信もってそういうことはないよ、と親の立場からいったが
本人は納得してなく、病院に行きたいというので
希望が強かったので本人が納得すれば、ということで
精神科にいった
精神科の先生も問題がないということでカウンセリングに通うことになった
本人はカウンセリングに納得していないので
その病院に行かなくなった

大學も人と会うのが怖いということで
いかなくなり、
大學の心理の先生にかかり、
薬を飲むと頭が働かなくなるので薬をやめたり
先生のところにもいかなくなった
私には自分の現状を訴える
これからどうすればいいのか分からないと

それはいいことですよね
はい
唯一私には、言う
友達にはそういう話をするとひくから、そういう話はできない

今の話をうかがってる限りは精神的に大きな問題があるとは思えない
人前で話をするのが、、、、
私もそうおもうが本人にとっては恐怖で、
人の視線とかが気になるようだ
私がそれであれば、精神科の先生に処方してもらい薬を飲むのが手だと思うが、、、

わかりました
マドモアゼル愛先生にバトンタッチします

マドモアゼル・愛:
お医者さんにいってどうだという話もでてない
結構自己観察はできてる

辛い症状があるんですよ
人の視点が気になるということは
最初は自意識過剰ですから
後ろにも目があると思えば、
首も回らなくなったりする
自然な視線の移動が出来なくなる

それが発作までおこすこともある
要するにパニック障害
そういうことがおきるとまたあの教室にいったらそうなるんじゃないかと
予期不安
青年期にはよくある40歳くらいまでだってある
これを病気として考えるのか
本来は誰にでもおこりえる状態と考えるのかによって違ってくる


明るく話しているのを見ても、対人恐怖の人は日本人なら二割はいる
生涯のうちに何度か彼の考えてることを感じる人はいる
病気では無い
生きる力の強い人はそういう事があったら大変だと思う

生きる力が強いから?
そうです
普通ならそういうことはたまにはあるよな、とか
人前なら恥ずかしいとか
忘れちゃったとか
そうやって人は過ごしてる
でも生きるエネルギー強い人はマイナスが多少あってもこまるという価値観
万が一こうなったらどうしよう
考えてることは症状とこだわりと辛さに関することだけ

それは自分の辛さ、苦しさに気づくまで
自分だけが苦しいということを切々と語る
自分の至らなさ、冷たさに気がついたとき
こういうこだわりがあっても生きていけばいいじゃないかという
獲得できる

人前で話すことが苦手なひとはいる
唇乾いて言葉がでないそういうときどうすればいいか
上手くしゃべろうじゃなくて下手でもいいから
誠意を持って今しゃべるべきことをしゃべろう
ということでしか成長できない
ぺらぺらしゃべる薄っぺらい人間になるのか
下手でも思いやりのある人間になるか
彼が気がつくまで。

こういう子は伸びますよ
外界に関心がむかったとき
この人は自分の力を必要するとわかると
出世もするし伸びていく
これはボク
森田正馬という先生がいて、こういうこだわりに対して学術的に完成された答えがあります
私は人前でしゃべれない人間でした


本人は生きるエネルギーが低下してるというが
逆なんですね
逆です

お母さんがそうやって正しい人生観を見えてきた時
逆転した素質になっていくとお母さんが捉えていくと
お母さんが導いてあげれば

あと事実と感情は違うということを教える必要がある
バイトで偉そうに見えてるというのは感情であって
あなた、お客さんにどういう言葉はかけたの?
きたひとに挨拶したの?
もしそれが実行されていたらそれは事実
どう動いてもかまわないから、できる範囲でありがとうといいなさい
いらっしゃいといいなさい、優しくおつりは返しなさい

気分ではない、何をやったかの事実を重視していく
生き方を学ばないと行けない
彼は感情しか見ていない
落ち込んだ時に大変だといってる

敏感になってる
笑って人と接しなさい
そういうことを教えてあげる

自分が苦しいといってたときに
こんなことしてたんだと
気づくまで我慢してもらう

本で神経症とか森田関係の本とか一度読まれて
いいなとおもって該当するなとおもったら本をすすめてみて


市川:あなたが自信をもって生きてください
どうぞお幸せに。



# by telejin | 2011-05-26 11:16 | 家族関係

2011年5月25日 テレフォン人生相談

パーソナリティ:加藤諦三
  回答者:坂井眞(弁護士)

相談者45歳男性既婚
妻40歳
子供 今の妻にはいない
前妻の間に2人 13歳女、6歳男、子供は前妻といる
今の妻は結婚して1年

前妻との間の子供のこと
6歳男の子、親権は前妻。
相談者のことが大好きで、相談者が迎えに行く
最近は打ちに来たがり、週に2,3回泊まりに来る
2,3ヶ月前からパパとくらしたい、ママと暮らしたくないという

相談者は全然構わない、親権をとりたかったし
でも前妻がダメといってる。

協議離婚で親権は前妻。
離婚したのは二年半前

原因は?
性格の不一致
そのときにはどうだったんですか
息子は当時小さかったので自分の意志を表示することもなく、
調停委員もきくこともなく親権は母親

面接要件にかんしては
息子が会いたいといえば会えるということになってる
前妻が妨げになることをするようなことは?
それは普段はないが、
息子が一緒にパパとくらしたいというとだめという

息子には携帯電話を渡している
息子が寂しい時に電話かけてくる
2ヶ月前にパパと暮らしたいからお願いといったが、ダメといった声がきこえた

息子さんがあなたにダメと報告した、と
前妻にその件をいうと、前妻は認めてる。

目の前で話すことも認めてるわけですよね
前妻さんはその辺を守ってる、と

子供を取り合う感じではないですか?
調停のときからそうだが、子供のしたいようにさせてあげたいと思ってる
ママとくらしたいならそれでいい
ただ2ヶ月前から息子がパパとくらしたいといってる

坂井眞
パパといっしょにいたいという話だが
ママのことは?

ママといるとしんどいといってる。
どこがしんどい?
ここがダメ、あれがだめ、と怒るのでママといるとしんどいといってます

前妻はお仕事されてる?
してます
3人くらし
そうです

お母さん働いてあなた、養育費はらってる
こんな感じですか?
そうです

前提をおききして、アドバイスだが
当時3歳半の男の子、当然お母さんが有利
随時会いたい時にあえる、実際あえているのがうまくいってる

息子に携帯もたせて、父さんと話すのも邪魔しないので
お互い大人の対応で、子供のためを考えてる感じがする

現状6歳の男の子がそういう話をしてるが
子供がいってるから本当にそうしていいか、という問題がある
6歳では判断できない

今こうしたいといっても、どういう親がいいのかは本人は分かってない。
家裁なんかで調査官の調査があるのだが、
ある程度大きくないとしない
子供がそういったからといって すぐに決めると生育にマイナスだと思う。

もうひとつ
頻繁に遊びにくるレベルなら、お互い悪いところみえないし、
きついこと言わずにすむ
お母さんは教育するからきついことも言う。
そういうことも頭に入れて。

いつでも電話できる状況なのに逆に狭まってしまうと
彼の希望とはちがう

もうひとつは法律的に
合意でかえることはできるが、
親権者は簡単にはかえられない
子供がいったくらいでは。

奥さんがダメだと言ってる限りは
あなたのもとで育てるのは現実的にはない
そこをクリアしないと。

今、お母さんが嫌だといってるのでごりおしを考えると
かえってよくない

加藤:よろしいですか
坂井先生に賛成
子供にとって安定性は大事
こういったらこうなる、と予測可能になってる、子供にとって
お父さんのところ遊びにいってもお母さんが許してくれるんだと
ここであなたと奥さんがもめると
子供はお母さんともうまくいかなくなりだす
可能性がある

ちがいます?
たいぞう先生は圧迫的な父親に育てられて苦しかったと本にかかれてます
圧迫的な親のもとで育てられるのは辛いと自分も身にしみてわかってる
子供を尊重してあげたいと思って

加藤:自分のところで一緒にくらしたいとかんがえたとき
どういう方法を?
相談者:裁判をかんがえてる
憲法で何人も尊重さけれなければならない、意志を。
息子の意志を妨げられるというのはたとえ親権者でも人権侵害。
今の時代、暴力なら虐待
50年前は暴力を虐待といわなかった

今、心理的に暴力でも虐待というひと少ない
でも五〇年後一〇〇年後、多くの人が虐待と理解するだろう
法律でも明記されていない今は
私は完全な虐待だと信じてる
子供の健やかな健康をまもるために
パパとくらしたいことを尊重する

坂井:よく勉強してるとおもう
でもなかなか勝てない
家裁だめ高裁だめ、最高裁までいくかのうせいある
6歳の子供が11歳になる
3年でも9歳
裁判起こすことで前妻との関係が決定的に崩れる
修復不可能なかたちで安定していた関係がくずれる
6歳から11歳の成長の時期にあなたとあえなくなる
本当に息子さんのためになるのかと実務かとしては思う

それを考えると
戦術レベルで考えるとその中でできることを広げていて
裁判やってあえなくなるよりも
あえる機会を増やす
そのほうがあなたの考えてることに近いし息子さんの希望も叶えられる

加藤:ぼくもそうおもう。
前妻をけしからんとあなたは思ってるらしいが
息子の携帯をとりあげない、話をさせてあげる
というのは権威的な親ではない

あなたの望む答えではないが
しばらく尊重してみては




子育てで大切なのは予測性と安定性です



# by telejin | 2011-05-25 11:16 | 家族関係

テレフォン人生相談速記サイト 5分で読める人生相談 色文字部分だけなら30秒
by telejin
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

ブログ移転しました
at 2011-06-29 11:17
2011年6月27日 テレフ..
at 2011-06-27 11:16
2011年6月25日 テレフ..
at 2011-06-25 11:22
2011年6月24日 テレフ..
at 2011-06-24 11:16
2011年6月23日 テレフ..
at 2011-06-23 11:16
2011年6月21日 テレフ..
at 2011-06-21 11:15
2011年6月17日 テレフ..
at 2011-06-17 11:16
2011年6月16日 テレフ..
at 2011-06-16 11:16
2011年6月15日 テレフ..
at 2011-06-15 11:16
2011年6月14日 テレフ..
at 2011-06-14 11:15

最新のトラックバック

ブログパーツ

ファン

ブログジャンル

画像一覧